|
 |
北陸 |
|
 |
 |
ユッカ |
 |
 |
磯焼け対策
古くから日本人は海の恩恵を受けて来たわけですが、それを育んでいるのが沿岸部にある藻場の存在です。藻場とは海藻類が群生している場所で、魚介類の貴重な成育の場でもあり水産資源の豊富な良質な漁場でもあります。
しかし、最近では磯焼けという現象が全国で見られるようになり、藻場の影響が懸念されています。そのため、さまざまな磯焼け対策が全国的に行われています。
磯焼けの原因は色々ありますが、そのひとつに海水の濁りがあります。これは海岸の開発や護岸工事などによって引き起こされる現象で、藻場を構成している海藻類の生育を阻害するものとして大きな要因のひとつになっています。
磯焼け対策として、現在では海の環境に与える影響の少ない素材を使用したコンクリートが実用化・導入され始めています。
|
|
|
|
|
 |
 |
|